スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年05月01日

槙代春の祭典

今日は鶴岡市槙代(まきのだい)地区の、大鳥神社の祭典!

午前中、公民館で獅子舞、ワッパ舞の奉納が執り行われました。


初めてじっくりと見させて頂きましたが、ほんとうに素晴らしい!


















獅子舞も素晴らしかったですね。




















そして有名なワッパ舞!

















五穀豊穣を祈願しての神事で、ご飯を入れる入れ物のワッパの中にお米を入れて、こぼれないように上手く回しながら舞うという珍しいお祭りです。



こぼさない方が良いのかと思っていたのですが、溢れるほど豊作になるようにという縁起を担いで、たくさん溢れた方が豊作になると言われているようです。



最後に、地域の小学生によるワッパ舞も披露されて、感動しました。












こうやって地域の文化伝統が次世代に継承されていくのですね。


10人の子供たちが自己紹介で、全員が屋号を言って、名前を紹介してましたが、これもまたこの地域ならではだな〜と、感心しました!


槙代、素晴らしい地域です!
  

Posted by 五十嵐かずひこ at 15:23Comments(0)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
五十嵐かずひこ
五十嵐かずひこ
鶴岡市鼠ケ関で生まれ育つ。
平成25年11月から鶴岡市議会議員となる。
これまで経験したことのない人口減少社会。
地方の抱える課題は特に深刻だ。
その中で、持続可能な地域の実現を目指して、
出来る事を確実に一歩ずつ進めていきます。