スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年11月24日

早田橋安全祈願祭

勤労感謝の日、実は日本の古来からの特別な日、新嘗祭の日です!


この喜ばしい日に、早田橋の安全祈願祭が執り行われました。











神事の後に、テープカットと渡り初めがありましたが、地元の三世代同居夫婦が!










貴重な家族です!



あいにくの天気でしたが、とてもよい安全祈願祭でした!



これから100年先まで、早田地区のみなさんの生活を見守っていくことでしょう。


  

Posted by 五十嵐かずひこ at 00:22Comments(0)

2017年11月24日

三浦雄大家族の送別会

4年前、初めての選挙の時にとてもお世話になったグラフィックデザイナーの三浦雄大氏が、家族とともに岡山に移り住むとの突然の知らせに驚きました!


友人の皆さんが企画してくれた送別会に参加!


















岡山でも同じ仕事をするのだと思っていたら、なんと農業をやるとのこと!


相変わらずのチャレンジャーぶりにまたまた驚きました!



送別会の会場の湯田川温泉つかさやさんの料理は最高でした!






初めて食べるむかごご飯!






アンコウ鍋も絶品!






山伏ポークも最高に美味しかったー!










地元の食材にこだわった料理はやはり最高です!


三浦雄大さん、岡山でも頑張ってください!

  

Posted by 五十嵐かずひこ at 00:15Comments(0)

2017年11月22日

温海町森林組合の新事務所

今日は、温海町森林組合新事務所の竣工式に出席!






まずは神事です。









新しい事務所は地元の木材を使った、森林組合の事務所らしい素敵な建物でした。






















祝賀会では、設計監理者の齋藤美恵建築設計事務所代表の齋藤美恵さんと、工事を請け負った今野ハウジングの代表、今野若生氏に温海杉で作成した額に入った感謝状の授与もありました!





作業員がみんなとても若くて、活気のある職場で、こらからがますます楽しみです!

  

Posted by 五十嵐かずひこ at 23:44Comments(0)

2017年11月21日

羽越本線高速化シンポジウム!

今日の午後は、羽越本線高速化シンポジウムに参加。











来年の3月には、上越新幹線から特急いなほへの乗り換えが、同一ホームでできるようになります!






基調講演では、白崎えみさんが、愛する特急いなほへの思いと、故郷への思いを面白く楽しく話してくださいました。











更なる高速化に向けて頑張っていきます!

  

Posted by 五十嵐かずひこ at 23:26Comments(0)

2017年11月20日

栄小学校閉校式

19日の日曜日は、鶴岡市立栄小学校の閉校式に出席。

雪のちらつくめちゃくちゃ寒い天気でした。









生徒の発表はとても素晴らしかったです!










この素晴らしい発表を見て、校長先生も教頭先生も涙で言葉が詰まっていました。


記念碑の除幕式は寒くて大変でした。










144年の歴史ある学校が、またひとつ消えていきます。


寂しい限りです。


  

Posted by 五十嵐かずひこ at 23:45Comments(0)

2017年11月12日

羽黒第一小学校閉校式

今日は羽黒第一小学校閉校式に市民文教委員会副委員長として出席。










144年という歴史を持つ小学校が閉校してしまうという、とても残念な事実に複雑な思いでした。



でも、とても素晴らしい閉校式でした!























少子化対策は、鶴岡市にとっても最重要課題です。



しっかりと取り組んでいかなければならないと、改めて感じました。



  

Posted by 五十嵐かずひこ at 00:23Comments(0)

2017年11月10日

議会報の研修会

先日の臨時議会で、各常任委員会の新しいメンバー構成も決まりました。


私は、市民文教常任委員会の副委員長を拝命しました。


委員長を補佐して、しっかりと頑張ります。



そして、広報広聴委員会の委員長も拝命。


早速、臨時議会だよりの編集会議があり、今日も急遽、第2回目の編集会議がありました。


また、昨日は山形県市議会議長会主催の、議会報研修会が長井市で開催され、まったく突然でしたが、委員会のメンバーと参加、勉強させてもらいました。














講師は、山形新聞の松田支社長さん、
さすがは編集のプロで、見やすい紙面の作り方を教えていただきました。



鶴岡市の議会だよりの編集にも、学んだことを活かしていきたいと思います。


  

Posted by 五十嵐かずひこ at 18:22Comments(0)

2017年11月06日

臨時議会

今日は爽やかな秋晴れの天気でした。


紅葉シーズン真っ盛りです。


さて、明日は臨時議会が開催されます。

この度の選挙で、新しく議員になられた方が8名、
元職の方が1名、現職が23名、そして市長も変わり、
新しいメンバーでの初の本会議です。






明日は、正副議長の選出です。


気を引き締めて臨みます。




  

Posted by 五十嵐かずひこ at 17:46Comments(1)

2017年11月05日

一霞かぶ祭り

風が冷たくなりましたが、今日は雨は降らずに済みそうです。


午前中は、焼畑あつみかぶで有名な、一霞で毎年開催されている、かぶ祭りに行ってきました。






赤かぶの直売コーナーは行列ができて、すごい人気でした。










こんなにたくさん買ってどうするんだろうと、心配になるくらい、みんな沢山の赤かぶのを買ってました!


私のお目当てはこれ!






自然薯を使った本物のとろろご飯!

ネバリの強さが半端ないです!










テーブルには、もちろん赤かぶの漬のサービスが!






納豆汁も最高に美味しかったー!






新潟から来たお客さんが、納豆汁を初めて食べたと言ってました。


新潟には納豆汁の分化が無いのですね〜













大盛況のかぶ祭りでした!


  

Posted by 五十嵐かずひこ at 14:50Comments(0)

2017年11月04日

越沢新そばまつり!

今日は温海の越沢で新そば祭り!

朝食を抜いて、朝一で参加しました!

開催時間直後だというのに、すでに沢山のお客様で賑わってました!















そしてお目当ての新そば!












つなぎの自然薯がいい仕事してます!

最高に美味しかったー!



地元の山の幸の直売も繁盛してました。










当たると畑の大根を自分で引っこ抜いて貰える抽選会も大人気でした!










今日は400食分、準備しているらしいのですが、あっという間に完売しそうでした。



明日の日曜日も開催してます!


  

Posted by 五十嵐かずひこ at 13:37Comments(0)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
五十嵐かずひこ
五十嵐かずひこ
鶴岡市鼠ケ関で生まれ育つ。
平成25年11月から鶴岡市議会議員となる。
これまで経験したことのない人口減少社会。
地方の抱える課題は特に深刻だ。
その中で、持続可能な地域の実現を目指して、
出来る事を確実に一歩ずつ進めていきます。