スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年01月29日

庄内浜の天然トラフグ

高級魚と言えばトラフグがすぐに浮かぶ。

このトラフグが庄内浜でも獲れるということはあまり知られていない。


延縄漁でトラフグを獲り始めたのは、実は最近のことだ。



釣り上げられた天然トラフグは、水槽で活かしたまま築地に出荷される。
地元の市場に出すよりも高値で売れるからだ。


鶴岡市や県では、この天然トラフグを地元でも消費してもらおうと取り組んでいる。


先週の土曜日の午後に、加茂水族館で、フグを食べる会が開催された。


私も参加させて頂きました。


































一品一品が見事なまでに手の込んだ料理で、
本当に美味しく頂きました!



そして、須田料理長のフグ刺しの見事なデモンストレーションが!

















食文化創造都市鶴岡が自信をもって提供できる、庄内浜の天然トラフグを、沢山の市民にも食べて頂きたいものです!
  

Posted by 五十嵐かずひこ at 14:03Comments(2)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
五十嵐かずひこ
五十嵐かずひこ
鶴岡市鼠ケ関で生まれ育つ。
平成25年11月から鶴岡市議会議員となる。
これまで経験したことのない人口減少社会。
地方の抱える課題は特に深刻だ。
その中で、持続可能な地域の実現を目指して、
出来る事を確実に一歩ずつ進めていきます。