スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2020年12月27日

嘘だらけの新聞・テレビ報道

コロナ対策としての3時補正と令和3年ど予算の規模が発表されている。

両方合わせて約40兆円の財政出動だ。
これまでに60兆円ほど出しているので、
併せると100兆円ほどの財政出動になる。


これは一部の専門家は必要最低限の額だと提言していた金額だ。


このまま何もしなかったら半年後には失業者が120万人増えて、
それにより自殺者は6,000人ほど増えるという予想ができていた。
国民の命を守るのであれば必要な財政出動だ。


ただ、新聞やテレビの各メディアはこれを大き過ぎると批判している。
国民の命を何だと思っているのか。

しかもこの100兆円の財源を税金からの支出で、
将来世代に負担を残す、と言うまったく嘘の報道をしている。


コロナ対策の財源は税金ではない。
政府が発行した国債を、そのまま日銀が買っているから、
実質的に金利の負担もないし、償還義務も無い。
簡単に言えば日銀がお金を刷ってそれを財源にしているだけだ。

インフレの心配もないので何の問題もない。

国のネット債務(実質的な借金)もまったく増えない。


なぜこのような正確な情報による報道をしないのか・・・


メディアは国民の不安を煽ることだけに夢中になっている。
困った事だ・・・


  

Posted by 五十嵐かずひこ at 11:46Comments(0)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
五十嵐かずひこ
五十嵐かずひこ
鶴岡市鼠ケ関で生まれ育つ。
平成25年11月から鶴岡市議会議員となる。
これまで経験したことのない人口減少社会。
地方の抱える課題は特に深刻だ。
その中で、持続可能な地域の実現を目指して、
出来る事を確実に一歩ずつ進めていきます。