スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2020年04月10日

緊急時こそ冷静を保つことが大事

鶴岡市の感染者数が少しずつ増えている。

今のところ全ての感染者について感染経路が特定できている。

この状態であればなんとか抑え込むことが可能だと言えるが、
今後、感染経路がはっきりしない感染者が出てきたら、
それは大きな危機と捉えるべきだろう。


ただ、まだコントロールの可能な今の状態でさえ、
市内の一部周辺では大きな混乱を招いている。


異常な犯人探しが始まり、憶測による不確かな情報が広がり、
その中には酷いフェイクニュースやデマも多い。

それによりいわれの無い誹謗中傷を受けたりする市民や商工業者も出てきている。

このような状況下では不確かな情報の流布は厳に慎まなければいけない。


県や市の正式な発表による一次情報を重視し、
それ以外の情報に踊れされないようにしていただきたい。


こんな時こそ冷静に情報を見極めることが大事だ。



  

Posted by 五十嵐かずひこ at 10:14Comments(0)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
五十嵐かずひこ
五十嵐かずひこ
鶴岡市鼠ケ関で生まれ育つ。
平成25年11月から鶴岡市議会議員となる。
これまで経験したことのない人口減少社会。
地方の抱える課題は特に深刻だ。
その中で、持続可能な地域の実現を目指して、
出来る事を確実に一歩ずつ進めていきます。