2018年01月31日
温海政経懇話会
昨日は平成29年度温海政経懇話会に出席。
まずは、本間新兵衞副議長と私と、
続いて温海庁舎支所長、あつみ観光協会会長、温海町森林組合組合長、庄内たがわ農業協同組合理事、出羽商工会温海支部代表理事が情報提供ということで、それぞれ10分はどお話しさせていただきました。
私からは主に、自然体験活動を活用した民泊の受け入れ体制の整備事業についてお話しさせて頂きました。

その後、鶴岡市建設部佐藤参事より、日沿道新潟県鏡区間IC周辺土地利用基本計画概要説明がありました。


そして本日のメインである道の駅萩しーまーと相談役・専務理事の中澤さかなさんの基調講演!

約120人の参加者も、中澤氏の講演を熱心に拝聴してました。
平成35年頃のオープンを目指して、基本計画を策定している新たな道の駅構想への、貴重なアドバイスを沢山して頂きました。
地元関係者の意識高揚に向けて、さらに活動していきたいと思います。
まずは、本間新兵衞副議長と私と、
続いて温海庁舎支所長、あつみ観光協会会長、温海町森林組合組合長、庄内たがわ農業協同組合理事、出羽商工会温海支部代表理事が情報提供ということで、それぞれ10分はどお話しさせていただきました。
私からは主に、自然体験活動を活用した民泊の受け入れ体制の整備事業についてお話しさせて頂きました。

その後、鶴岡市建設部佐藤参事より、日沿道新潟県鏡区間IC周辺土地利用基本計画概要説明がありました。


そして本日のメインである道の駅萩しーまーと相談役・専務理事の中澤さかなさんの基調講演!

約120人の参加者も、中澤氏の講演を熱心に拝聴してました。
平成35年頃のオープンを目指して、基本計画を策定している新たな道の駅構想への、貴重なアドバイスを沢山して頂きました。
地元関係者の意識高揚に向けて、さらに活動していきたいと思います。
Posted by 五十嵐かずひこ at 09:47│Comments(0)