2017年12月06日

温海地区国県道等整備促進協力会研修会

今朝は起きて窓のカーテンを開けてビックリ!


静かな夜だったので気がつかなかったが、なんと外は真っ白!






ついに冬将軍が到来です!


そんな寒い中でしたが、午後から温海庁舎で、国県道等整備促進協力会研修会に出席。


はじめに日沿道朝日温海道路の進捗状況について、国交省の担当者から説明あり、引き続き、庄内総合支庁建設部道路計画課の担当者から、
①余目温海線(温海工区)
②国道345号(一本木工区)
③菅野代堅苔沢線(安土〜山五十川間)
④国道345号(平沢〜関川間)
上記4箇所の今後の見通しについての説明をお聞きしました。














その後、マイクロバスで自治会長のみなさんと現地視察。

















山間部に行くとかなりの積雪でした。


温海地域にとって重要なこれらの道路の整備実現に向けて、これからも引き続き頑張っていきます!



Posted by 五十嵐かずひこ at 19:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
五十嵐かずひこ
五十嵐かずひこ
鶴岡市鼠ケ関で生まれ育つ。
平成25年11月から鶴岡市議会議員となる。
これまで経験したことのない人口減少社会。
地方の抱える課題は特に深刻だ。
その中で、持続可能な地域の実現を目指して、
出来る事を確実に一歩ずつ進めていきます。