2017年05月03日

憲法改正について

5連休初日の今日は天気にも恵まれて、
さすがに交通量も半端なかったです。

5月3日、憲法記念日



ニュースでも憲法改正に関する報道が多かったようです。



そもそも、国民の多くが今の日本国憲法がどのように制定されたか、
きちんと理解しているとは思えません。



戦後の混乱期に、まだ主権のなかった時期に、アメリカから押し付けられた憲法。



憲法第九条があるから日本は平和を維持できている、と言うお花畑論理。



雰囲気や感情で物事を見ることを止めて、
地政学、歴史のデータを冷静に見直しする必要があると思う。



嘉悦大学教授の高橋洋一氏の著書、
「地政学入門」がお薦めです。

憲法改正について





そしてこちらの動画もお薦めです!











時間があるときにぜひご覧になって頂きたいです。








Posted by 五十嵐かずひこ at 21:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
五十嵐かずひこ
五十嵐かずひこ
鶴岡市鼠ケ関で生まれ育つ。
平成25年11月から鶴岡市議会議員となる。
これまで経験したことのない人口減少社会。
地方の抱える課題は特に深刻だ。
その中で、持続可能な地域の実現を目指して、
出来る事を確実に一歩ずつ進めていきます。