2017年05月03日
憲法改正について
5連休初日の今日は天気にも恵まれて、
さすがに交通量も半端なかったです。
5月3日、憲法記念日
ニュースでも憲法改正に関する報道が多かったようです。
そもそも、国民の多くが今の日本国憲法がどのように制定されたか、
きちんと理解しているとは思えません。
戦後の混乱期に、まだ主権のなかった時期に、アメリカから押し付けられた憲法。
憲法第九条があるから日本は平和を維持できている、と言うお花畑論理。
雰囲気や感情で物事を見ることを止めて、
地政学、歴史のデータを冷静に見直しする必要があると思う。
嘉悦大学教授の高橋洋一氏の著書、
「地政学入門」がお薦めです。

そしてこちらの動画もお薦めです!
時間があるときにぜひご覧になって頂きたいです。
さすがに交通量も半端なかったです。
5月3日、憲法記念日
ニュースでも憲法改正に関する報道が多かったようです。
そもそも、国民の多くが今の日本国憲法がどのように制定されたか、
きちんと理解しているとは思えません。
戦後の混乱期に、まだ主権のなかった時期に、アメリカから押し付けられた憲法。
憲法第九条があるから日本は平和を維持できている、と言うお花畑論理。
雰囲気や感情で物事を見ることを止めて、
地政学、歴史のデータを冷静に見直しする必要があると思う。
嘉悦大学教授の高橋洋一氏の著書、
「地政学入門」がお薦めです。

そしてこちらの動画もお薦めです!
時間があるときにぜひご覧になって頂きたいです。
Posted by 五十嵐かずひこ at 21:40│Comments(0)