2017年03月03日
年金運用10兆円の黒字???
厚生年金や国民年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2016年10~12月期の運用結果が、10兆円を超える黒字というニュースが流れた。
15年度に年間で約5兆3千億円の赤字を出した時は、メディアでも散々たたかれていたのに、今回最高額の黒字になったら喜んでいる。
赤字になったからダメだとか、黒字になったからいいとかいう問題ではないと思う。
そもそも莫大な年金資金を不安定な株で運用するのが間違い。
その運用を任されている年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)も問題あり。
ただ単に天下り先として設立された組織。
年金積立金はそのまま物価連動債で運用すれば、
担当職員も一人か二人分で済む。
損失の出る危険性もそれで無くなる。
でも、それでは官僚にメリットがないのでやらないだけ。
15年度に年間で約5兆3千億円の赤字を出した時は、メディアでも散々たたかれていたのに、今回最高額の黒字になったら喜んでいる。
赤字になったからダメだとか、黒字になったからいいとかいう問題ではないと思う。
そもそも莫大な年金資金を不安定な株で運用するのが間違い。
その運用を任されている年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)も問題あり。
ただ単に天下り先として設立された組織。
年金積立金はそのまま物価連動債で運用すれば、
担当職員も一人か二人分で済む。
損失の出る危険性もそれで無くなる。
でも、それでは官僚にメリットがないのでやらないだけ。
Posted by 五十嵐かずひこ at 17:12│Comments(0)