2017年02月06日

フェイクニュースを考える

フェイクニュース = 偽の情報


先般のアメリカ大統領選から、この言葉が飛び交うようになってきた。


フェイクニュースを考える



日本のテレビやラジオ、新聞などの各種メディアでも、
どれが真実なのか、わからなくなってきている状況になりつつある。


そしてネットでも・・・
特にSNSで飛び交う情報も
どれが本当でどれが偽物なのか、わからなくなってきている。


また、新聞やテレビよりも、SNSからの情報を優先する人も増えてきている。

そう言う人の中には、自分にとって好ましくない情報は
設定でシャットダウンしているケースも増えてきたようだ。


自分にとって都合の良い情報、心地よい情報だけを
受け入れるようになってしまった人も少なくない。



私自身、日本のメディアも本当の情報をほとんど伝えていないと
最近特に感じるようになった。


日本では、かなりの情報操作がまかり通っている。


なるべく正しい情報を伝えていくことも、私たちの重要な使命だと思っています。











Posted by 五十嵐かずひこ at 22:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
五十嵐かずひこ
五十嵐かずひこ
鶴岡市鼠ケ関で生まれ育つ。
平成25年11月から鶴岡市議会議員となる。
これまで経験したことのない人口減少社会。
地方の抱える課題は特に深刻だ。
その中で、持続可能な地域の実現を目指して、
出来る事を確実に一歩ずつ進めていきます。