2017年10月21日
しな織りまつり
今日は関川で開催される、しな織まつりに出席。

今年で29回目になるとのこと、すごいです!
ここまで続けてこられたのも、地元住民の熱意と関係者の協力のおかげです。
今年のしな織姫は、フランスから鶴岡市に国際推進員として来ている、サラさん!


出展ブースの一角では、鶴岡工業高校建築科の生徒が、シナの木を活用したストラップ作り体験をやってました。



しな織に使われるのはしなの木の皮だけで、木の方はほとんど活用されていないことに注目しての取り組みだとのこと。
頼もしいですね!







しな織まつりは明日の日曜日も開催しています!

今年で29回目になるとのこと、すごいです!
ここまで続けてこられたのも、地元住民の熱意と関係者の協力のおかげです。
今年のしな織姫は、フランスから鶴岡市に国際推進員として来ている、サラさん!


出展ブースの一角では、鶴岡工業高校建築科の生徒が、シナの木を活用したストラップ作り体験をやってました。



しな織に使われるのはしなの木の皮だけで、木の方はほとんど活用されていないことに注目しての取り組みだとのこと。
頼もしいですね!







しな織まつりは明日の日曜日も開催しています!
Posted by 五十嵐かずひこ at
15:56
│Comments(0)