さとし候補の100の提言

五十嵐かずひこ

2021年09月27日 22:52

鶴岡市長選挙、そして鶴岡市議選の告示まで一週間を切りました。


佐藤さとし候補が市長選に向けて、政策提言集100の具体策を発表しました。






47ページにも及ぶボリュームのある素晴らしい提言集です。


鶴岡市民の皆様にもこの提言集が届いてると思います。


この提言集の中でも紹介されていますが、
皆川市長になってからの3つのデータを市民の皆様にも確認していただきたいと思います。


一つ目は「すみよさランキング」のデータです。





4年前の2017年まではランキングの順位は緩やかですが右肩上がりでした。


それが皆川市政になってからは急激に落ち込んでいます。


このデータを見れば、この4年間がいかに無策であったかがよくわかります。


二つ目は鶴岡市の積立基金の残高の推移です。






未来への蓄えである積立基金の残高も4年前までは右肩上がりでしたが、皆川市政になってからは毎年10億円ずつ減少しています。



3つ目に紹介したいデータは県内のふるさと納税ランキングです。






鶴岡市には県内の市町村と比べても、負けないくらいの魅力ある特産品が沢山あります。

にもかかわらずふるさと納税ランキングの順位は低迷しています。


数字は嘘をつきません。


佐藤さとし候補の提言集は現在の鶴岡市の課題を的確に捉えて、鶴岡市を明るい未来に導く魅力ある政策提言に溢れてます。


この提言集を、市民の皆さんにぜひ目を通して欲しいです!