コロナ禍での興味深いデータ

五十嵐かずひこ

2021年03月07日 12:13

首都圏での緊急事態宣言が2週間ほど延長されることになった。

個人的にはもうそろそろ解除してもいいのではないかと思う。
このままでは経済がほんとうに危なくなるからだ。


そもそも世界各国との感染者数を比較してみればよくわかる。
人口100万人当たりの感染者数は、アメリカが1290人、
フランスが2255人、ドイツで685人、
対して日本は58人だ。
感染防止に成功している国だと言っても良い。


https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/index.html

3月1日付の国保新聞に興味深い記事が出ていた。
令和2年の死亡者数が11年ぶりに減少したと言うのだ。

原因はコロナ禍での予防効果で、
インフルエンザの流行が激減して、
死亡者も減少したとのこと。


皮肉なことにコロナのおかげで日本では死亡者数が減っていると言うデータだ。
こう言う数字もメディアはもっとちゃんと放送してほしいと思う。


山形県の感染者は今日もゼロ。
これで8日連続。
この調子で行ってほしい。
そして早目の自粛解除を!