ICT推進セミナー
今日は仙台で開催された、自治体向けICTセミナーに参加、勉強してきました。
ICTは「Information and Communication Technology
(インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー)」
の略語で日本では「情報通信技術」と訳されています。
全国の自治体でも議会にICTを取り入れるところが増えてきました。
まだ黎明期ですが、今後は急速に普及していくと思われます。
実際にソフトの操作性を体験してきましたが、
思っていた以上に使いやすくて、活用できそうだなと感じました。
資料のページ移動がまるで実際にペーパーをめくるようにできる感じがすごかったですね。
そして特殊なペンを使って加筆やアンダーライン、
蛍光ペンでの線引きもできるし、付箋機能もある。
なかなかいい感じでした。
議会への導入にはまだまだ課題もありますが、
いいものは他に先駆けて取り入れていくべきだと感じました。